施設利用のご案内
どうぞ、ご自宅のようにおくつろぎいただけたらと思います。
何でもご自由にご利用ください。
以下、どなたにも気持ちよくお使いいただくための、ご案内とご留意事項です。
○水周りについて
全館浄水になっていますので、どの蛇口のお水もお飲みいただけます。
ウォシュレットも安心してご利用いただけます。
木の家なので、水滴が跳ねたままになっていると、簡単にシミになってしまいます。
壁や棚、床などが塗れてしまった場合には、すぐに拭いていただけるよう、ご注意いただけますようお願いいたします。
○お手洗いについて
ゆっくりお使いください。
便意がない場合でも、ゆったり座っているともよおすことがあります。
お通じがない場合でも、ぜひ足台をご利用ください。
また男性は、お小水でも座ってご利用いただけますようお願いします。
○お洗濯について
洗濯機があいてましたら、どうぞご利用ください。
洗剤は、備え付けの粉石鹸または重曹をお使いください。
量が少ない場合は、周りの方にお声がけのうえ、共同でご利用ください。
○お掃除について
お気持ちの良いように、皆さんでお掃除ください。
気になる箇所があれば、どうぞきれいにしてください。
○お風呂について
液状石鹸、クエン酸リンスを置いています。必要な方はご利用ください。
屋外風呂のテラスに流れた水は、浄化槽ではなく直接畑に流れます。
石鹸や化学合成成分(お化粧やお持ちのシャンプーなど)を流さないようにご注意ください。
使用後は、換気のため網戸にしてください。
水風呂は、こまめに水を替えます。
お湯のほうは、沸かしなおして利用しますのでご了承ください。(気になる方はお知らせください)
○電磁波について
携帯電話など電磁波の発生する機器は、周りの方のご了承を得てご利用ください。
ご利用にならない時間は、ほかの方より60cm程度離して置くようにお気遣いください。
○その他
節水、節電にご協力ください。
窓に隙間があいていると、虫が入ってきてしまいますのでご注意ください。